つい数日前「WillCOMの携帯が一括0円、
月額15円で維持できて、違約金もかからない
キャンペーンを始めた」という話が話題に。
具体的内容を問い詰めてみました(;・∀・)
落ちはあるといえば有り。
条件1.3台の携帯電話をセットで契約
3台は組み合わせ自由。SBでも販売中の
201HWスマホか、WillCOMの通話、メール
向けPHS、好きな物を3つ選ぶ。同じ物を3つ
にしてもいい。(例:スマホ2台、PHS1台など)
契約条件2. 3台のうち一台を親機に選出し
月2480円で維持例えばPHS1台を親機に
すると「誰とでも定額」という10分間、月に500
回まで「誰にかけても無料」というサービスが
提供される。この親機選出を行う事で2台目と
3台目がPHSだろうと201HWスマホだろうと、
月額維持費が15円になる。
最低維持費は2480円(親機)+15円✕2台=2510円。
つまり、10分間かけ放題のPHSが2480円で
持てて、15円で寝かせ回線を2つも持てるという事。
こんな美味しい話があるか!!?(*^_^*)
3.落とし穴は存在する
落とし穴①PHSは一括3万円以上する
PHSを選ぶと厄介だ。3年契約になり、毎月
2480円+30円の出費で済むがPHSは実質
0円端末であって、一台あたり3万円以上する。
落とし穴としては「通話料金が魅力的だけど
端末が高いから3年間縛りますよ」という事だ。
落とし穴②スマホを親機に選出すればいい?
では、一括0円の201HWを3台選べばいいじゃ
ないかという話になる。201HWを親機にすると、
2480円である程度データ通信が利用可能だ。
さらに2台目、3台目は一括0円で違約金も
0円だから弾にできる。ただし、PHSと違って
「誰とでも定額」が付かないのが落ち。データ
通信を使わなくとも2480円は掛け捨てになる。
落とし穴③SIMロック解除に非対応
201HWは私の中では神端末の一つ。というのも、
ソフトバンクの数少ないSIMフリー対応端末だからだ。
にも関わらず「WillCOM」という看板を盾にして応じて
くれない。
落とし穴④201HWの即解約には注意
201HWは回線自体がソフトバンクなので、
契約の際に審査がソフトバンクを通すであろう。
即解約を2回、3回連続でやれば、今後SBと
契約できない恐れがある。最後の落とし穴だ。
まとめ:ベターな選択は!?
親機をPHSにして3年間「誰とでも定額」を
使う覚悟をし、2台目、3台目に201HWを
選び弾にする。もしくは3台全部201HWを
選び、7ヶ月?くらい寝かせて全回線飛ばす
とか・・・・(^_^;)
後日談
どういうわけか、2台持ちで995円
980円+15円(PHSには通話定額付)で
契約できたのでいい案件ゲットだった!