SONY

信じられない程に全てが進化、wena wrist proを初代と比較レビュー!!【購入編】

2018/5/8  

初代wena wrist購入から1年10ヶ月。この間、wenaアンバサダーを務めさせて頂いたり、AppleやPaul Smith時計と合体させたり、しまいには故障して料金に関して対応して頂いたり、色んな事があった。   そして5月 ...

高級コンデジを買うか、Huawei P20 Proを買うか迷ったら読みたい話

2018/4/21  

ここまでレビューしてきた通り、Huawei P20 Proは高級コンデジにも劣らない写真が撮れることがわかった。世界のApple、Samsungを凌駕するとは誰も予想しなかったのではないだろうか。   一方で、高級コンデジを買った ...

no image

【前編】Xperia XZ2 Premium、満を持して発表されるも不安要素が多すぎる話・・・

2018/4/18  

日本で唯一、堂々と生き残っている携帯電話メーカーのSONY。筆者はGalaxy派ではあるが、6.44inchのZ Ultra、Z5 compact、Z5 Premium、XZ Premiumなど時おり買っている。四角いデザインはカッコイイし ...

no image

【後編】Xperia XZ2 Premium、満を持して発表されるも不安要素が多すぎる話・・・

2018/4/19  

昨日の続き。(前編はこちらから)書き足りなかったことを書いていこう。総合的に考えると、これからのSONYは厳しい戦いを強いられるのではないだろうか。 ④イヤフォンジャックなし、受け入れられるか 2016年のiPhone7以降、イヤフォンジャ ...

no image

wena wristが文鎮化した話、修理費が高すぎて震える!!

2018/4/12  

wena wrist activeの記事を書いた直後の話。いつものようにwena wristを充電して寝ようと思ったところ、充電ランプだけが光り全く動かなくなってしまった。あれ?と思いWebでトラブルシューティングに関して調べたり、時間を置 ...

no image

SONY、いよいよスマホ国内シェア2位から転落するか・・・!?

2018/2/19  

スマートフォン市場から日本企業が次々と撤退していく中、買収もされずに残っているSONY。日本ではiPhoneに劣らぬ人気で、Androidの中では最も人気がある。   Bloombergなど経済系大手メディアも引用するIDCジャパ ...

no image

前作の汚名返上!?渾身のXperia XZ Premiumをレビュー☆

2017/6/20  

いよいよ日本でも発売されたXperia XZ Premium。発表された当時から「今時ベゼルレスでないのは進化がない」とか「また発熱が酷くなるのではないか」など、期待よりも不安な声が多かった気がする。 ただ実物を触らなければ始まらないと思い ...

no image

SONYの本気を見た、Xperia Z4 tabletをレビュー①

2015/7/26  

今年も色んなPCやタブレットが登場した。Windows PC、新型MacBook、AndroidやWindows Phoneなど様々だ。   しかしどれも共通するのが「OSがほとんど同じで新しさがない」という点。多少の違いはあれど ...

no image

Xperia Z Tabletのマウス機能対策

2014/5/30  

  AndroidタブレットとiPadの大きな違いは何かと聞かれたら「マウス機能」の有無が一例に挙がる。Androidはキーボードと共に   マウスを使うことで本当にPCに近い利用が楽しめるのだ。親切なタブレットは左と右 ...

Copyright© Skyblue , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.