Skyblueさん、さっそくありがとうございます。m(__)m
海外ローミングはONになって居ます。
APNは例のglobaldata ですね。
フライトモードのオンオフはまだやっていません。これは早速やってみます。
気になって居るのは、全く電波強度の棒グラフが薄いグレーで横に「×」が付いていることなんです。
私、eSIMは初めてなんですが・・・・プロバイダーから送られてきたQRを無事に読み込んで設定押した後は電話番号がアサインされるのでしょうか?そこがよく分かっていません。
フライトモードオンオフを30回くらいやってみましたが、飛行機アイコンと電波強度の薄い色の棒グラフが切り替わるだけで何も反応はありませんでした。
airsloから送られてきたQRコードを読んで・・・Activationが成功すれば、次回はWi-Fiを切ってプロバイダに接続して契約したeSIMのPLANを選択して、eSIMのラベルを自分の分かりやすい任意のものに変更して、最後にAPNをglobaldataに変更して終了だと思うのですが・・・どうも私の場合は、Activationの段階でこけて・・・その時のエラーが「Networks not activated」Something went wrong while trying to activate your numbers.please contakut your netwaork providers for help
You may need the EID number for this device
というのが表示されます。もちろんEID Numbersも伝えましたが・・・Airaloのサポートセンターに聞いたところ・・・殆んど役に立つような回答が無く・・・途方に暮れた次第です。
あとQRの読み込みでこけることがあるとの話を聞いたので・・・QRではなくマニュアル設定をTryしてみましたが、基本的にはQRの内容をテキストで入れるだけだと思ってやってみたのですが・・・・その時の文字ストリングスが・・・
はじめまして!
いつも楽しくブログ拝見させて頂いております。
突然のコメントにて大変恐縮なのですが、skyblueさんのお力を貸して頂きたい事案がございまして、
案件としてましては現在タイにて日本版のiPhoneXS A2098 ソフトバンクのSIMロック解除品を利用しているのですが、どうも4Gの掴みが悪くて、、タイでのキャリアはAISになります。
ApplestoreのSIMフリー版とSIMロック解除品ですと違いの様なモノはあったりするのでしょうか?
AisのLTE周波数のB1 B3 B8
はA2098は問題ないかと思うのですが、、
因みにtureがesimとして電波をセカンダリで掴んでおります。。
日本版のSIMロック解除品だとキャリアの非公式のチューニングの様なものがあるのかなど色々な事を考察致しました。。
/ThのA2097のタイ版のiPhoneXSを購入したほうが良いのかなども考えております。。
質問ばかりで大変申し訳ございませんが、お力を貸して頂けると助かります。。
長文にて申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
こんばんは、ご丁寧にありがとうございます。
そんなことがあったんですね。ちなみに Android やほかの方の電波の入り具合はわかりますでしょうか。
iPhone に関してはどのモデルもチューニングに関しては最上級なので日本モデルでもまったく問題ないはずなんですよね。
そして AIS について調べたところ、900 MHz を取得したのがどうもここ数年のようです。
もしかしたら屋内で 4G を掴まない場所がまだ多いなんてことがあるかもしれません。
ほかに何か情報をお持ちでしたら、わかる範囲でお答えしますよ!
ご返信わざわざありがとうございます!
ご返信が遅くなりすいません。。。。
追記情報になるのですが、Softbankの解除品では
なくdocomoの解除品でした。
前にタイ版のGalaxynote9を使用していた際は問題ありませんでした。
型番 SM-N960F/DS
iPhone8 Plusの同じくdocomoの解除品でも電波が苦しい時があります。
耐えきれず、/th版を購入したのですが、問題なく電波を掴みました!
知り合いがじゃんぱらのスタッフになんとなく聞いてみたらしいのですが
じゃんぱらでもdocomoの解除品でB8(900Mhz)が掴まない事案が発生しているとか
ないとか。。。
キャリアの解除品だかといって特定の周波数が潰されるなど自分もありえないと思いますが。。
iPhoneのSIMロック情報はAppleのアクティベーションサーバーで管理されていて
アクティベーションポリシーの書き換えにより解除しているはずなので。。
JAPAN docomoSIMロックポリシー→JAPAN アンロックポリシー
単純にAISのLTEアンテナが少ないからでしょうか。。
こんにちは、今度はこちらが遅くなってしまいました。ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、ドコモ解除品は搭載しているアンテナがとても少ないんですよね。
ソフトバンク解除品なら快適に掴むと思いますが、ドコモだと Band8 はないですからね。
これは密かに大問題だと思っていて、SIMロック解除問題のつぎは総務省がこの辺り指導してくれるといいのですが。
AIS は 4G, 3G, 2G とネットワークを分散させているごく普通のやり方だと思いますよ!
いつもサイト拝見しています。
またTwitterでもフォローさせていただいています。
Galaxy Fold 5G(韓国版)を購入検討しているのでが、シャッター音は鳴りますでしょうか。
もしご存知でしたら教えていただけると幸いです。
こんにちは!いつもありがとうございます。
Galaxy Fold 韓国版はシャッター音鳴るんですよね(ノД`)シクシク
無音アプリで消しながら使うしかなく、音量でかいですww。
もし気になる場合、4G ではありますが eSIM 搭載のシンガポール版がお勧めですよ!
そうなんですね(^^;;
skyblueさんのように詳しくないのですが、日本で海外版を買う場合、どこかおすすめのサイトはありますか?
主要なサイトは知っていますが。
そうですね、イートレンがお勧めですよ!ここは税関で取られる手数料も込みで、
発送がとにかく速いです。
Twitter では結構いろんな人が使っているので、よかったらご覧ください!
国内で購入する場合は「イオシス」で並行輸入品を買うのが安心かと思いますよ(*´ω`*)
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-fold-f9000-dual-sim-512gb-black-12gb-ram
始めまして、いつもTwitterとブログを拝見しています。
いきなりの質問で申し訳ないのですが、
SIMフリー版GalaxyS205Gの購入を考えているのですが
現状価格で考えるとどこで買う事が最善でしょうか⁉
お忙しい事とは思いますが、お返事頂ければ幸いです。
こんにちは!いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですね、海外版であれば税金込で算出してくれて保証も 1 年付く「イートレン」がお勧めです。
ただ私が検証した限りでは、海外版だと 5G をうまく掴まないんですよね(汗)
それでも良ければ Dual SIM ですしキャリアロゴもないので快適かと思います!
いちおう URL 貼っておきますね。
https://jp.etoren.com/search?_token=8qD6sHER2a4usVxvKtlR9ezK2zCN375tK0Irmb41&cates=&search=galaxy+s20&submit_search=
こんにちは! 初めてご連絡いたします。ついつい初心者が、Flip TypeのMotorola razrに手出ししてしまい・・・日本語までは上手く行ったのですが・・・・なぜか、eSIMが全くアクティベイトしません。ネットでSkyblueさんのサイトを見て藁にもすがる気持ちで書き込んでいます。テストしているのはAiraloとubijiなのですが・・・前者は30日3GBを購入済み、後者はまずQRコードを読んでから購入予定でした。前者は何回やっても不明のエラーで中断、後者は出来たように見えてSIMの名前にTransatelと出て0,00GB USEDと表示だけ・・・いずれも電波強度の棒グラフはうっすら・・・×マークがついているだけです。最近、2回、工場出荷の初期化をしました。最初にスマホ受け取ったときには、なぜか棒グラフが2本ほど表示されていて小さな文字でRとか出ていたのですが・・・今はEmergency Callのみという表示になっています。お時間と余裕のある時にでもヒントを頂ければありがたいです。m(__)m
こんばんは!moto razr 買われたんですね!!
ちょっとクセのある端末ですが、ぜひ楽しんでください。
ところで eSIM 設定がうまくいかないとのことですが、海外ローミングはオンになっていますでしょうか。
また、eSIM も物理SIMと同様、APN を設定する必要があって、ここを見逃しやすいです。
あとはフライトモードのオンオフを繰り返すと電波状況が改善することもあります。
ちょっと根気がいるかもしれませんが、応援してます!
Skyblueさん、さっそくありがとうございます。m(__)m
海外ローミングはONになって居ます。
APNは例のglobaldata ですね。
フライトモードのオンオフはまだやっていません。これは早速やってみます。
気になって居るのは、全く電波強度の棒グラフが薄いグレーで横に「×」が付いていることなんです。
私、eSIMは初めてなんですが・・・・プロバイダーから送られてきたQRを無事に読み込んで設定押した後は電話番号がアサインされるのでしょうか?そこがよく分かっていません。
フライトモードオンオフを30回くらいやってみましたが、飛行機アイコンと電波強度の薄い色の棒グラフが切り替わるだけで何も反応はありませんでした。
airsloから送られてきたQRコードを読んで・・・Activationが成功すれば、次回はWi-Fiを切ってプロバイダに接続して契約したeSIMのPLANを選択して、eSIMのラベルを自分の分かりやすい任意のものに変更して、最後にAPNをglobaldataに変更して終了だと思うのですが・・・どうも私の場合は、Activationの段階でこけて・・・その時のエラーが「Networks not activated」Something went wrong while trying to activate your numbers.please contakut your netwaork providers for help
You may need the EID number for this device
というのが表示されます。もちろんEID Numbersも伝えましたが・・・Airaloのサポートセンターに聞いたところ・・・殆んど役に立つような回答が無く・・・途方に暮れた次第です。
あとQRの読み込みでこけることがあるとの話を聞いたので・・・QRではなくマニュアル設定をTryしてみましたが、基本的にはQRの内容をテキストで入れるだけだと思ってやってみたのですが・・・・その時の文字ストリングスが・・・
SM-DP+アドレス・・・・この意味がピンときません・・・rsp.truphone.com なのか
辻て送るのがアクティベーションコードなのですが・・・・この2つをどういう風に送って良いのか分からず、ひとまず rsp.truphone.com Activation Code で送ってみたのですがQRの時と同じエラーが出てしまいます。
何度考えてもAPNや機内モード、ローミング 以前のアクティベーション前の問題にしか見えないのです・・・・・
もし何かピントになるようなことがあればお願いいたします。m(__)m
ご丁寧にありがとうございました。じっくり読ませて頂いたのですが、eSIM インストールに失敗している感じでしょうか。
私の eSIM 経験値が浅いのもあってお役に立てず申し訳ないです。
もしなにか進展があって、原因がわかったら逆に教えて頂けると幸いです。
よろしくおねがいします。m(__)m
ありがとうございます。仰せの通り・・・eSIMの設定直前でコケている感じです。
昨日夜、わかったのですが・・・何とかubigiのeSIMのQRは読み込んだみたいなのですが・・・電波を取り込めません。DisableActivateを何度か切り替えていると時々4G LTEという文字と電波強度のバーグラフが1本~3本は出るのですが・・・5秒くらいで消えてしまいます。
Hardwareは気に入ったのですが・・・このままではどうしようもないので、eSIMではないGalaxy Z Foldとかに替えようと思い出しました。残念です。m(__)m
いろいろご教授ありがとうございました。
とんでもないです、何かの拍子にできるかもしれないですし。
Galaxy Z Flip は完成度がより素晴らしいですよ(^^)
こんにちは!はじめまして。GalaxyS20+について調べていたところ、こちらのサイトに到着いたしました。不躾と思いつつ、丁寧に解説されているサイトがなかなかないため、質問させていただきます。(TT)
初めて、海外スマホGalaxyS20+を「イートレン」から購入しました。そして、私の勉強不足だったのですが、どの格安simも対応しているのかと思っていたのですが…
最初に、使用していたのが楽天モバイルのドコモ回線のものでした。(unlimitedではないです)
それは、スムーズに繋がって問題なく使用していたのですが、価格面からuqモバイルへ引き継いだのですが、設定がうまくできずにいます。
というより、設定ができていないのか、対応ができていないのかわからない状況です。
UQモバイルのHPで確認しながら、APNタイプをMMSに選択すると、そのアクセスポイント自体が選択できなくなってしまいます。
Internet+MMSを選択すると、選択することはできますが、電波受信のバーが立つところが、駐車禁止マークみたいになったままで、ガーンとなっています(笑)
調べてみましたが、au回線自体が海外スマホとの相性がよくないというコメントを見たのですが、S20でも繋がっていると書いているコメントを見たりで、あきらめがつかずにいます。
そもそも、uqモバイルが対応できないのか、設定が悪いのか。
対応できないということであれば、対応の可能性があるメーカーはご存じあれば、教えていただけると嬉しいです。
楽天モバイルも、unlimitedですとau回線になってしまうようなので、かなり不安大です。
お忙しいところ、申し訳ございません。お手すきの時で構いませんので、ご連絡いただけますと、ありがたいです!
ご丁寧にありがとうございます。昔なら UQ モバイルはデータ通信しか繋がらなかったのですが、Android OS 9 以降、わりとつながるようになりました。
おそらくお持ちの SIM カードが VoLTE 対応なら接続可能かと思われます。
APN: uqmobile.jp
USER: uq@uqmobile.jp
Pass: uq
認証: PAP または CHAP
あと細かい点ですが APN は default または空欄、 APNプロトコルを IPv4/v6、APNプロトコルを IPv4/v6 に設定してみてください。
また 4g switcher というアプリをダウンロードして、ネットワークタイプを 4G/WCDMA になっているか確認してみてください。
SIM の種別が間違っていなければ、おそらく行けるかと思われます!!
こちらこそ、ご丁寧にお返事ありがとうございます。
繋がるようになってきているんですね!
そして、お返事を拝読しながら気づきましたが、お伝え漏れがありました、S20+5Gでした。
早速、教えていただいた通りに設定をいたしました。
ネットワークタイプがunknown になっていたのですが、4G/WCDMAがなかったので、WCDMA onlyにしたところ、電波が2~3本たちました。
しかし、電話をしても、ネットワーク登録されていません。と出てしまいます。
5G対応端末であることが関わっているのでしょうかね?
さっそく試されたんですね。5G 端末でも UQ をはじめとする MVNO は問題なく動いていますね。。
失礼しました WCDMA (3G)は au ネットワークで使われていないので、4G only に設定いただけますでしょうか。
これでデータ通信はできるかもしれません。それでも通話ができない場合、APN に ims の登録が必要になります。
ぐぐると出てくるのですが
APN:ims
USER 空欄
Pass 空欄
APN type ims
これで保存すると通話がつながることもあります。これでもう一度試して頂ければと思います。
よろしくお願いします。
迅速なお返事ありがとうございます。
アプリで4G onlyも出てこなかったので、imsを登録してみたのですが、次は選択できず…。
あきらめかけて、もう一度uqmobile.jpで設定しなおしたら、初めて電波が四本立って、電話がつながりました!
なぜ??(笑)まだ、安定的に繋がるのかは分からないですが、初めてuqに変えてから繋がったので、繋がるということはわかり安心しました。
素人すぎて、何がなんだかわかって居ないのですが、skyblueさんのいろいろなアドバイスで試した結果繋がったんんだと思いました。
というより、もう諦めて、違うsimを買おうと思っていました…。本当に感謝です。ありがとうございます。
そして、こんな時間までお付き合いしていただき、すみませんでした。お騒がせしました。
おおお、とりあえずよかったです!そうですね、au 系は使える機種と使えない機種の判別が難しいのですが、
電話まで繋がればデータ通信もうまくいくかと思います。
少しなれが必要かもしれませんが、ゆっくり楽しんでください!!