情報戦を制したい

Skyblue

未分類

Galaxy Z Fold4、国内モデルは「Dual SIM」搭載か

投稿日:

8月10日発表の「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」は日本でも発売されるだろう。

(画像はGalaxy Z Fold4、筆者撮影)

Galaxy Harajukuでは「国内での発売は未定」と案内されているが、もはやキャリアが発表するまでの定番の表現となっている。

日本ではキャリアが販売窓口となっていて、発売の有無はキャリアがすべてを握っている。この流れ自体は今後も変わらないだろう。

ただし今年はDual SIMなどネットワーク周りに変化がありそうだ。なぜそう言えるのか、今回は国内外の事情を考察していきたい。



待望のDual SIM仕様の予感

まず予想されるのがGalaxyのDual SIM化だ。実は日本国内、海外ともにDual SIMの機運が高まっている。

まず国内の話をすると、ソニー、SHARPが今年のフラッグシップモデル「Xperia 1 IV」「AQUOS R7」でeSIMを搭載。

キャリア版ハイエンドとしては初めてDual SIMを実現した。日本における強力なライバルが先行したことで、サムスンもDual SIM化を意識せざるをえない状況だ。

また同じくシングルSIMを貫いてきた海外の状況も変わってきた。サムスンのお膝元韓国では9月1日にeSIM解禁がされる予定で「Galaxy Z Flold4」「Galaxy Z Flip4」がDual SIMになる。

Galaxy Harajukuに展示されていたアメリカ版にもeSIMスロットを発見。

いつの間にか世界中でAndroidのDual SIMが当たり前になってきたのだ。

こうした状況を鑑みると販売窓口のキャリアとしても、メーカーのサムスンとしてもシングルSIMを続けるメリットがない。

むろん100%ではないが、国内外の事情からGalaxyのDual SIM化は近いだろう。そしてタイミング的に第一弾は「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」が望ましいわけだ。

 

「全キャリア周波数」にも対応か

もう1つ改善されそうなのは「全キャリアの周波数」に対応すること。日本のキャリア版Androidは、そのキャリアでしか快適に利用できない。

例えばドコモの端末はau、ソフトバンク等、他社のSIMカードでの運用が想定されておらず「SIMロック原則禁止」が名ばかりになっていた。

この問題は総務省が大きく取り上げた結果、なんと今年に入って改善されつつある。先述した「Xperia 1 IV」「AQUOS R7」は全キャリアに対応したのであった。

Dual SIMと同じく、こうなるとサムスンも意識せざるを得ない。奇しくも7月にはKDDIの大規模障害が発生し、キャリア間ローミングの議論が始まりそうである。

もし将来実現されるなら、Androidスマートフォンの全キャリア対応は今後一層求められるはずだ。



ブランド力をかけた決断

サムスンは例年、8月上旬に旗艦モデルを発表して同月~9月上旬に販売する。

しかし日本ではFelica搭載や自社ROMへの改変などに時間を要し、海外より1足も2足も周回遅れで発表されてきた。

(画像はGalaxy Z Flip4)

それなのにシングルSIM、他社周波数の削除、カメラシャッター音の義務化は徹底され、海外版と比べたメリットは限りなく少ない。

Dual SIM化や他社周波数の対応はこうした不満を解消し、日本におけるGalaxyブランド力の向上に繋がるはずだ。国内外でその機運は高まっているのだから、やるしかないだろう。

むしろここで対応しないのであれば、その余程の理由を知りたいものである。

関連記事:Galaxy Z Fold4 │Galaxy Z Flip4 の実機が登場【Galaxy Harajuku】

Twitterをフォローする!@skyblue_1985jp



-未分類

Copyright© Skyblue , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.