2 月 18 日より 5G サービスの提供を開始したワイモバイルだが、Android だけでなく iPhone12 シリーズでも受信できることを確認した。
同ブランドでは 2 月 26 日から iPhone12/12 mini を販売予定だが、既存の料金プランと SIM カードでもソフトバンク 5G を受信できる。
今回はどんな状態であれば接続できるのか、単純ではあるが確認方法を記していく。
My Y!mobille で「5G」利用可否を確認
まずは My Y!mobile にログインして「料金・割引サービス」情報を参照する。
プラン名に続き「5Gサービスがご利用可能です」と記載があればすでに受信できる。
(まだの場合は PC・スマホなどで定期的にチェックしてみよう)
それでは実際に受信チェックしてみよう。まずは n101 を iPhone12 mini に挿入。
(n111 SIM でも OK。番号が違うだけで仕様はまったく同じだ。
SIMフリー iPhone 向け構成プロファイルをダウンロードし VoLTE 通話・SMS・データ通信・テザリングなどが問題なく動作していることを確認する。
そのままソフトバンク 5G エリアに行くとアンテナピクトが 4G から 5G に変化しておりダウンロード速度 400 〜 600 Mbps を記録した。
アンテナピクトは "SoftBank" となっているが、ワイモバイル専用 iPhone12 を買わずとも 5G が利用できると実証できた。
"Y!mobile" のアンテナピクトにこだわりがない限りは SIMフリー iPhone12 と n101 SIM の利用でもぼ同じ使い方ができると覚えておこう。
おそらく Y!moile 版 iPhone12 は専用 SIM (n141)が付属するだけで、中身はソフトバンク iPhone そのままであるはずだ。
Twitter をフォローする!skyblue_1985jp