MVNOサービス大手 IIJ mio はXiaomi「Redmi Note 11 Pro 5G」の取り扱いを発表した。2022年5月30日より発売を開始する。
通常価格42,980円のところ、5月31日まで38,800円で提供される。
しかもIIJ mio回線とセット購入ればMNP一括22,800円の激安(30、31日の限定特価)。
毎年「今年の超コスパスマホ」と言われる物が登場するが、2022年はこれがその1つになるかもしれない。
2万円台にしては異常なスペック
Redmi Note 11 Pro 5GはSnapdragon695 5G、ROM128GB、RAM6GBのミドルスペックで、6.67インチ有機ELディスプレイ(Full HD+)を採用する。
1億800+800+200万3眼カメラ、1600万画素インカメラ、120Hzレート、指紋認証センサー、顔認証、おサイフケータイ、イヤホンジャック、5,000mAhバッテリー、Android11等に対応。
Dual SIM(nano+eSIM)構成で各社5Gネットワークも網羅するなど心強く、普段使いには贅沢すぎるスペックだ。
惜しい点といえば重いゲームにはあまり向かないところ。しかしFelica搭載を考えればコスト面から考えても2万円台にしては完璧すぎると言ってもいいだろう。
IIJ mioはドコモ・au回線を1年間3GB 850円で維持できる。携帯電話料金を引き下げたいと考えている人はとても良い機会なので検討してみよう。
リンク:IIJ mio
Twitterをフォローする!@skyblue_1985jp