外部ディスプレイに Galaxy を接続して PC のように操作する "Samsung Dex" をご存知だろうか。
あくまで「デスクトップ風」ということで Android に代わりはない。だが PC のない家庭でもキーボードとマウスがあれば、大画面で PC さながらの事ができるのだ。
(HDMI ケーブルで Galaxy Note9 を接続している様子)
そして今までケーブルが必要だったこの機能が Galaxy Note20 Ultra からワイヤレス対応となった。
さっそく検証したところ色んな事が分かってきた。
miracast 対応のテレビ・PC が必要
そもそもワイヤレス Dex を実行するには miracast 対応ディスプレイ・テレビまたは Windows PC が必要になる。
筆者宅には対応ディスプレイがなく、代わりに Galaxy Book S で検証。同じ Wi-Fi 環境下にいることを確認したら Note20 Ultra の Dex をオンにする。
Galaxy に次のようなメッセージが出てきたら準備完了。
(ここまで何度かエラーが出て、スムーズにはいかなかった)
さて、準備ができたら「今すぐ開始」をタップしよう。すると Windows 画面が青くなって一瞬で Android 化する。
「やった!本当にワイヤレス化された。」と思いきやここで問題発生。ノート PC のキーボードはそのまま使えるのに、マウスは別途用意しなければならない。
しかも PC ではなく Galaxy にペアリングする必要があって、ここまでの便利さを台無しにしている感じがした。
幸い Galaxy 自体をトラックパッドにできるので代用することに。。
イメージ湧くだろうか。こうして Galaxy 内部をデスクトップモードとして大画面にワイヤレス投影できたことになる。
撮りためた写真や動画を大画面でみたり、Microsoft Windows をPlay ストアからダウンロードしてたファイルを編集するなど意外と実用的だ。
また複数のアプリを同時利用できるのも Dex の特徴で、本当に PC を使っている感覚になるのは素晴らしい。
スマホの画面分割とは比にならないマルチタスクで、ほんとうに PC そのものだ。
有線接続のほうが便利なのでは!?(汗)
ワイヤレス Dex がケーブル不要でスマートなのは分かった。
しかしノート PC のマウスが使えないのは明らかに不便だし、別途用意したところで Galaxy に接続させるのはナンセンスだろう。
また miracast 方式ではタッチパネル対応の PC が反応しなくなる点も気になった。
これに対して有線接続の Dex は PC のマウス、キーボードがそのまま利用できる。
しかも Surface などタッチパネル対応 PC ならば、ディスプレイにタップして操作できるため総合的には有線接続に適わない。
何のためのワイヤレスなのか
恐らくだが今回のワイヤレス化は屋内のテレビ利用を想定しているのだろう。
マウスとキーボードを定位置に用意しておけば、ケーブルの長さに囚われず部屋の好きな場所に Galaxy を配置できる。
(HDMI to Type-C ケーブルは珍しい上に距離が限られてしまう)
しかも電話がかかってきて応答したり充電したくなった時にケーブルを抜かなくて済むのは精神的にも楽だ。このように考えればワイヤレスは見た目もスマートでいいことづくめと言える。
この辺りを把握した上で PC 利用時は有線接続の Dex for PC、miracast 対応テレビがある場合にはワイヤレスなど使い分けるといいのだろう。
まだ全容を理解できていない気がするが、引き続きいろんな検証を行いたい。
Twitter をフォローする!skyblue_1985jp