情報戦を制したい

Skyblue

未分類

楽天モバイル「プラチナバンド」獲得に現実味。それでも解決しない電波問題

投稿日:

(本ページはプロモーションを含みます)

楽天モバイルが低周波数「プラチナバンド」を獲得する見通しが高まってきた。

700MHz帯の空き部分を配布することで、大手3キャリアが保持する800~900MHz帯の再分配は避けられる格好だ。

実現すれば地下・山間部・屋内といった場所での接続が安定し、KDDIローミングを完全に切り離す事ができるだろう。ローミングがなければ黒字化に向けて大きく前進する。

では、これで本当に電波問題は解決するのだろうか。

大手3社には依然として大きな隔たり

結論から言うとNoだ。楽天モバイルは現在、4G LTEを1800Mhz帯(Band3)1本で展開している。ここに700MHz帯が加われば2本になるわけだが、大手3社から見るとかなり無謀だ。

NTTドコモ:3400MHz、2100MHz、1800MHz、1500MHz、800MHz、700MHz

KDDI:3400MHz、2500MHz、2100MHz、1800MHz、1500MHz、800MHz、700MHz

ソフトバンク:3400MHz、2500MHz、2100MHz、1800MHz、900MHz、700MHz

少し見づらいが、大手3社は4Gだけで5~7波の帯域を保持しており、場所や混雑状況に応じて最適なネットワークを切り替えている。

また複数の周波数を束ねて高速化するキャリアアグリゲーションのおかげで、楽天モバイルよりも数倍高速な4Gを提供している点も見逃せない。

(楽天モバイル端末の4G速度最大は400Mbpsしか受信できない)

しかし順調に契約者数が伸びて1000~2000万人を迎えたら帯域が不足するのは自明で、新しい帯域を得るごとに膨大な設備投資を強いられることになる。

かつて携帯電話市場に新規参入したソフトバンクは旧ウィルコムやイー・モバイルを買収することで2500MHz帯や1800MHz帯を即座に取り入れた。

楽天モバイルにはこうした買収手段が見当たらないどころか下手すると買収される側になる。

5Gでも周回遅れの可能性

大手3キャリアは、前述した4G周波数の一部を5Gに転用し始めている。中でもKDDIは5Gだけで通信する「スタンドアローン」を開始した。

もはや全国的にスマホが繋がるのは当たり前。次は5G接続率の戦いになるだろう。

もし楽天モバイルが5G整備で顕著に遅れが出てしまえば、Rakuten UN-LIMIT VIIが本当に割安なのか疑問を持つ人も出てくるはず。

プラチナバンド獲得はあくまで第一関門突破にすぎず、楽天モバイルにとって携帯電話事業はいまだ茨の道と言えそうだ。

出典:日経新聞

Twitterをフォローする!@skyblue_1985jp

【条件緩和】LINEMO 3GBプラン、12ヶ月間「実質0円」キャンペーン開始



-未分類

Copyright© Skyblue , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.