6月4日発売のau OPPO A54が気になってヨドバシカメラで購入してきた。
前回の記事で書いた通り本体価格 28,765円が独自割引で22,001円。
OPPO RenoA 5と比べれば注目度は決して大きくない。ただ実際に使ってみると「2万円台スマホの黒船かもしれない」という直感が走った。
カメラ性能に関しては別途レビューするとして今回は同モデルの注目ポイント、さらにSIMロック解除後の各キャリア動作検証結果を共有したい。
力強い大容量バッテリースマホ
OPPO A54 5Gは Snapdragon480 5G、ROM64GB、RAM4GB搭載のミドルスペックで6.5inch 液晶ディスプレイ(Full HD+)を採用する。
ディスプレイは有機ELと錯覚するような美しさでOPPO Reno5 Aとは少しまた違った色合いだ。
そして端末の性能をザックリと計測するAntutuベンチマークをご覧頂きたい。
2万円台のスマートフォンは10万台スコアが多いなかOPPO A54は25万スコアを記録。
さらに画面リフレッシュレート90Hzの高速スクロール対応で同価格帯のライバル機種とは一線を画するほど力強い。
(お馴染みでフィルムは今回も貼付け済。TPUケースも付属する)
また4眼カメラ、NFC、3.5mmジャック、5Gネットワーク、Android11に加えて5,000mAhもの大容量バッテリーまで搭載する。
(指紋センサーは右側にある。左手の場合は人差し指が使いやすい)
5000mAhでここまでのスペックを誇るミドルエンド、それも2万円台は過去にないコスパであり、Felica、防水、ワイヤレス充電、ステレオスピーカー非対応といった仕様を割り切れる人には最もお勧めな2021年夏モデルかもしれない。
模範的なキャリアスマホ
そして特筆すべき事がもう1つ。auモデルなのにau アプリが1つとしてインストールされていない。
(敢えて挙げるなら+メッセージと取扱説明書アプリのみ)
これだけスッキリしていると端末の印象がガラッと変わってくる訳でドコモやソフトバンクも見習った方がいいだろう。
他社の周波数もほぼカバーしており2021年10月のSIMロック禁止をも見据えた模範的なキャリア仕様と言えないだろうか。
(ドコモのB19、ソフトバンクのB8にバッチリ対応)
筆者の検証ではドコモとソフトバンは5G/4Gともに接続可能でVoLTE通話やSMSも問題ない。
au OPPO A54、ソフトバンク(ワイモバイル)5Gの接続を確認ヽ(´o`;
しーっしっし😂 pic.twitter.com/9JNchmW1NM— Skyblue (@skyblue_1985jp) June 6, 2021
au OPPO A54、ドコモ5Gを観測(;゜0゜)
楽天モバイル以外はスムーズに接続しますね🤔 pic.twitter.com/Z7jrYMrUG6
— Skyblue (@skyblue_1985jp) June 6, 2021
楽天モバイルは5G接続こそうまく行かないが4Gデータ通信とRakuten LINKはバッチリだ。
(楽天モバイルSIMは挿入しただけで認識した)
この夏のOPPOが熱すぎる
冒頭でも触れたが今夏はOPPO RenoA 5に大きな注目が集まっている。
(画像はOPPO Reno5 A)
じっさい筆者はワイモバイル版を発売日に購入したしA54に関しては「とりあえず安いモデルを出した感じかな?」くらいに横目で見ているくらいだった。
(実機レベルでは沢山アプリが入っていて、あまりいい印象ではなかった)
ところが両モデルは機能と価格面でしっかり差別化されており両方とも5G対応の訴求力がある。
スペックで物足りない人には最上級のOPPO FIND X3 Proもキャリア版(au)、SIMフリー版が発売を控えていて、かつてのファーウェイの座を掌握し始めたと言っても過言ではないだろう。
というわけで防水やおサイフまで求めない人にはお勧めできる機種なので、ぜひ最寄りのauショップに立ち寄ってみよう。MNPなら一括1円になっているお店も多いはず。
そして次回は写真などもレビューしていく予定だ。
Twitter をフォローする!@skyblue_1985jp