-
-
小さいは正義、IoTをも見据えたデバイス Jelly Proをレビュー☆
2018/2/22
ルーターより小さく、しかも完璧なAndroid7.0を搭載したJelly Pro。こんなに小さいのにRAM2GB、ROM16GBと低価格スマホも真っ青の完成度。昔Sony Ericssonが多数だしていた小型Xperiaとはスペックが雲泥の ...
-
-
auが音声プランのデータ化を廃止しているらしい噂
2018/2/19
当ブログでも何度か話題にしたり実際に検証した、ピタットプランを3G化させる方法。一括0円などで入手した端末のSIMを、月額805円(税込)で眠らせるという趣旨だ。 (ICロック解除不要なiPhone4sはもはや神機といえる。) 先月は契約し ...
-
-
iPhone Xが秋葉原で大幅下落、国内版SIMフリー256GB(新品)底値が税込134,800円!!
2018/2/19
以前の調査から落ち着いていたiPhone Xの白ロムが再び下落し始めた。前回調査137,800円(税込)から4,000円も値下がり134,800円(税込)とApple Storeで買うより5,000円以上も安い。 (未開封品、、転売に失敗し ...
-
-
低価格でもカメラに強い、au Huawei nova2 (HWV31)をレビュー☆
2018/2/3
Huaweiといえば、最近はLeicaとコラボしたカメラが売りとなっているが、今回のnova2もデュアルレンズを搭載しておりポートレート撮影が可能となっている。 (なんとなく、みかんを撮影。後からぼかしを入れた) 今回はカメラに関して書いて ...
-
-
au、Huawei nova2(HWV31)をリリース。付属品から見るHuaweiの圧倒的な存在感
2018/2/2
飛ぶ鳥を落とす勢いで国内のシェアを伸ばすHuawei。Y!mobileとの相性がよくSIMフリー端末としては最もお勧めできるメーカーだ。何度も言うが、10万円級のMate10 proは何度か売り切れるほどの人気ぶり。 そんなHuawei端末 ...
-
-
初心者にも優しい端末、au Huawei nova2(HWV31)を改めてレビュー!!
2018/2/2
前回は付属品が豪華と書いたのだが、箱の中をよく見ていくと丁寧な取扱説明書が入っていた。それも「Wi-Fiの繋げ方」などとても基本的な事。 (Antutuベンチは6.5~8.3万。ミドルスペックとしては十分だろう。) 誰にも聞けない基本的な使 ...
-
-
【続編】冬春モデルのダークホース!?LG V30+(LGV35)をクイックレビュー☆
2018/1/15
前回は外観やディスプレイについて触れた。今回は生体認証やカメラに関して簡単にレビューしていきたい。 (今回のisaiはauの手が加わっておらず非常にカッコイイ) ①生体認証がいくつか加わるも、信頼性は大丈夫なのか!? LGの指紋認証は常に背 ...
-
-
HWD14のSIMをWX01で使った結果・・・
2015/3/6
昨日手に入れたばかりのWX01。今朝、突然異変が起きた。 「利用停止中です」((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル そんな馬鹿な!昨日まで動いていたのに。 再起動しても何をしても繋がらない。同じ症状を調 ...
-
-
飛行機内でWi-Fiを使う実験
2015/3/5
先月20日、羽田空港からドイツ・ミュンヘンまで飛行した。直行便で12時間、一人ではないにせよ、機内では暇だ。 そこで割高なのだが、機内Wi-Fiというものを人生で初めて使ってみることにした。 ①超高 ...
-
-
MVNO SIM低速化の疑問
2014/11/15
ここ数日、筆者のTwitterではドコモ系列のSIMで話題が持ちきりだ。 ぷららやU-mobile SIMで期待通りの速度が「出た、出ない」などの検証が多いのだが、昨日から他のMVNOのSIMも話題に上がってきた。   ...