ヨドバシカメラアキバでXiaomi Redmi Note 10 Proが 28,500円に値下げされている。
(7月は割引額が13,700円だったXiaomi製品)
ヨドバシ・ドット・コムより3,200円やすい店頭特価でMVNOを契約すると一括9,800円の破格。対象になるのはIIJ mio、BIGLOBEモバイル、OCNモバイルONEの3社で音声SIM契約が条件となる。
7月中よりも割引額は5,000円アップしており迷っていた人は買い時だ。
IIJ mioが激安すぎる
導入・運用コストのもっとも安いのがIIJ mioでSIMパッケージ料金1円、月額料は858円(2GB)。
(Webでもお得なセールが実施されている)
追加料金なしで5Gネットワークが利用可能で5Gエリア探索など検証用途にもピッタリだろう。2GBで足りなければ4GB 1,078円、8GB 1,518円と良心的な価格だ。
デメリットは「アシストオプション」と呼ばれる仕組みが理解しにくいこと。これは通信費と端末代金(分割購入時)が同時請求される制度。
(古い画像だがIIJ案件には必ず「アシストオプション」の記載があるはず)
もちろんその場で18,700円割引は適用されるので契約自体は安心して大丈夫。ただしシステムの都合なのか12ヶ月に渡って0円の請求が続く。
スタッフが丁寧に説明してくれるものの、こうした特に意味のないシステムに敬遠する人がいるのは至極当然であり、もう少し簡潔にしてもらえると嬉しい限りだ。
なおヨドバシアキバではこの他にもワイモバイルやUQモバイルのセールが実施されている。
本日のヨドバシアキバ、iPhone特売はなしヽ(´o`;
MVNO契約でOPPOやXiaomi端末(特にMi 11 Lite 5G)が18,700円割引で買えるくらいですね!あとはUQ OPPO A54 5G祭りです😊 pic.twitter.com/miGyqeoWNh
— Skyblue (@skyblue_1985jp) August 11, 2021
熱中症や感染対策に注意してぜひ来店してみよう。
リンク:ヨドバシ・ドット・コム
Twitterをフォローする!@skyblue_1985jp