(本ページにはプロモーションが含まれています)
NTTドコモは「Galaxy Z Flip3」を4月21~28日まで33,000円値下げする。
値下げ後の金額は115,896円で「回線契約なし」の白ロム購入も対象。
また回線割引の「5G WELCOME割」が復活し他社から乗り換えた場合22,000円の値引きが入る。
割引適用後の価格は93,896円で新発売の「Galaxy S22 Ultra」よりも買いやすい印象だ。
「カエドキプログラム」なら月額1,442円
一括9万円台でも高額に感じる場合は2年後に返却する「カエトキプログラム」を視野に入れてみよう。
同プログラムで2年後に返却した場合60,720円の支払いが免除される。
一括価格(93,896円)から残債(60,720)を引いて33,176円。これを23回(毎月1,442円)払えばいいわけだ。
毎月20GB使えるアハモプランなら月額2,970円だから端末代金と合わせても4,412円。
(画像は海外版。パープルは日本未発売)
これなら無理なく2年間使えるのではないだろうか。
「Galaxy Z Flip3」は海外版が10万円を切り始めているが、加速する円安で今後割高になる可能性も考えられる。
国内版はおサイフケータイを搭載し、折りたたみディスプレイの修理を依頼しやすい。そうしたメリットから値下げ中は人気が高くなるかもしれない。
とりわけGalaxy S22 Ultraが高すぎた影響で新しい買い替え候補として注目されそうだ。
リンク:ドコモ
関連記事:NTTドコモ「Galaxy S22 Ultra」が18万3,744円。高すぎ、どうすれば安くなる!?
Twitterをフォローする!@skylblue_1985jp