今年も iPhone 11 の予約が始まった。ちょうど 3 連休で特設スペースをおくキャリアも散見される。
それにしても iPhone は実機を見ることなくイメージだけで予約するという実に奇妙なイベントで発売日に初めてご対面するわけだ。
それを 24 回なり 48 回で分割を組んで購入するも「別の機種にすればよかった」と後悔したことはないだろうか。
今回は「アップル製品の購入に失敗したくない」という人にアップル・ストアで購入するメリットを書いていきたい。
メリット1:返品、交換ができる
多くの人がキャリアで iPhone を予約購入しているが、やはり実物をみずに発売日に購入するのは後悔した時に危険である。
じっさい筆者も 2014 年に iPhone6 Plus をドコモショップで即買いするも、大きすぎて慣れずかなり後悔した。
ではこれがアップル・ストアならどうかと言えば、なんと返品や交換ができる。
直営店のスタッフが満足いくまで疑問や悩みに答えてくれる。これがキャリアショップだと返品がきかないので高いうちに売却するほかない。
メリット 2 :キャリアよりも価格が安い
これはご存知の方も少なからずいるだろう。 iPhone は必ずといって言いほどアップルストアの方がやすい。
例えば iPhone 11 だけをみても一目瞭然。
税別で揃えると最大 8,000 円も違ってくるのだ。これだけ差があると浮いたお金でアップル純正の iPhone ケースが購入できる。
従って iPhone はアップルストアからオンラインストアで購入する方が総合的にお得と言えるのだ。
最後に
すでにキャリア版 iPhone を持っている人でもアップルストアで購入してすぐ使うことはできる。
今までの iPhone から SIM カードを抜き出して新型に挿しかえるだけでその旨をキャリアに申告する義務などは無い。
また分割購入に関しても金利 0 % で組めるプログラムが利用できるため、なおさらアップルストアでの購入をお勧めしたい。
もちろん SIM ロックなんてかかってないし分割購入してもそれは同じだ。iPhone 11 発売までまだ時間はある。
繰り返すが「返品・交換」ができてキャリアショップより安いのだ。
Twitter をフォローする!skyblue_1985jp