-
-
【第2回】格安SIM、MVNOのデメリットについて話をしよう【日々変わる情報編】
2018/2/27
第1回目では「SIMカードの再発行と受け取りが大変」という趣旨を書いた。今回は初心者の方、いや中級者でも直面するMVNO事情を話したい。 せっかく勉強した事が翌月には過去のものとなったり、新しい端末からSIMの適応条件が変わっ ...
-
-
先着908名!新発売のDSDS+micro SD可能なGooスマホが6,800円で買えるぞ(*´ω`*)
2018/2/23
NTTレゾナントが提供するGooスマホシリーズ。低価格でDSDSが売りのG07やその後に続くシリーズが人気だが、新作のG08が発表された。(スペックなどの詳細はWebを参照) スペックは高くないものの、ゲームなど普段使いをしな ...
-
-
【検証】UQ mobile iPhone SEは専用SIMなのか、幅広く使えるのか!?
2018/2/22
先ほど契約してきたUQ mobile iPhone SE。この中には一般的なUQ VoLTE SIMが入っていた。iPhone 5sの時は旧4G LTE(440-50とも呼ばれる)の専用SIMだった。 今回のVoLTE SIM ...
-
-
Y!mobileを1,980(ワンキュッパ)どころか980円、または500円以下で維持できてしまう話
2018/2/12
先日UQ iPhone SEを一括購入して302円で維持する話を書いたが、色々と調べているうちにY!mobileでも同じような事ができるのを発見した。 「iPhone SEを一括1円でもらい1,980円(ワンキュッパ)で維持す ...
-
-
ケータイの出費を見直してお金を貯める体質を身につける③~無限のソシャゲ課金~
2018/2/8
ソーシャルゲームという概念が生まれてから、どれほどの時が経つだろう。筆者が成人を迎えるまで、「ゲームを買う=ゲーム機のソフトを買う」に等しかった。 例えばPS2のソフトを6800円で購入したとしたら、しばらくそれをやり込む。ク ...
-
-
Japan Net BankとSBカード、必ず紐付けておきたいポイントの話
2018/2/7
以前、LINE PAYカード(JCB)が使えないお店対策でJapan Net Bank(以下JNB)に触れたのだが、重大なことを見逃していた。 (TポイントのないJNBカード。VISAカードとキャッシュカードを兼ねている。) Tポイント付き ...
-
-
ケータイの出費を見直し、お金を貯める体質を身につける話①
2018/2/3
駆け抜けるようにして1月が過ぎ去った。うまいことMNPをして料金を抑えたり、余って使わない端末を売却したり色んな事をした。 そんなことをして思ったのは、「キャリアに縛られるという考え方を見直せば、格安SIMを使わずに年間の出費 ...
-
-
ケータイの出費を見直してお金を貯める体質を身につける話②~大事に使う~
2018/2/3
前回はスマホを2年毎にMNPするとお金が貯まるという話を書いた。機種変更とMNPでは2年間の出費が何万円という次元で違ってくるのだ。 給料が上がりにくい時代。固定費が激減すれば収入も増えるという発想の転換が実はと ...
-
-
知っておきたい、LINE PAYカード(JCB)が使えないお店対策
2018/1/27
LINE PAYカードはiPhone7(8)Suicaにチャージして利用するか、そのままクレカとして使うと非常に効率がよい。必要経費の2%が還ってくるからだ。 LINE PAYに複数の銀行を登録できるため、好きな銀行から選んで ...
-
-
UQ mobile iPhone SEが大幅値下げも・・・ぜひ確認しておきたいSIMカードの性質
2018/1/26
Y!mobileのiPhone SEが堂々と一括1円~9800円で販売されているという話は書いた。これに真っ向から対抗してきたUQ mobile。同じiPhone SEの実質価格を大幅値下げ。 Y!mobileと異なり、本体価 ...