skyblue625の記事
-
-
Galaxy Note8 未使用白ロムが84,800円まで値下がり、UQ iPhone SE 一括9800円案件など熱い週末!
2018/1/27
雪が降ってからもうすぐ1週間。相変わらずの極寒が続く秋葉原では久しぶりに多くの人で賑わっていた。いつものように色んな店をのぞくとGalaxy Note8の大幅値下がりに目がいった。 ①税込み8,4800円!値下がりの止まらない ...
-
-
知っておきたい、LINE PAYカード(JCB)が使えないお店対策
2018/1/27
LINE PAYカードはiPhone7(8)Suicaにチャージして利用するか、そのままクレカとして使うと非常に効率がよい。必要経費の2%が還ってくるからだ。 LINE PAYに複数の銀行を登録できるため、好きな銀行から選んで ...
-
-
【初心者向け】Y!mobileのSIMカード、知っておきたい端末との相性
2018/1/27
「SoftbankのスマートフォンにY!mobileのSIMを入れて動くの!?」という質問をよく頂く。結論から言うとNoなのだが、今日はY!mobile SIMの疑問にお答えしたい。 ①SoftBankのAndroidでは利用 ...
-
-
UQ mobile iPhone SEが大幅値下げも・・・ぜひ確認しておきたいSIMカードの性質
2018/1/26
Y!mobileのiPhone SEが堂々と一括1円~9800円で販売されているという話は書いた。これに真っ向から対抗してきたUQ mobile。同じiPhone SEの実質価格を大幅値下げ。 Y!mobileと異なり、本体価 ...
-
-
独り歩きする「SIMフリー」という言葉。「フリーSIM」と解釈される現状と実体
2018/1/25
SIMロック解除義務化が始まったのが、2015年。大手3キャリアの足並みが揃ったのが5月あたりなので、もうすぐ丸3年となる。光陰矢のごとし。。 この長いようで短い3年間、「SIMフリー」とか「SIMロック解除」という言葉がテレ ...
-
-
アメリカでも使えるSIMフリーAndroid、安く探すならこれだ(*´ω`*)
2018/1/23
前回は海外で広く使いたいのなら、iPhone SEが安くてお勧めという記事を書いた。今回はそのAndroid編。といってもキャリア版ではなく、国内で手に入るSIMフリー版をご紹介しよう。 ①品質問わず、圧倒的低価格ならZenf ...
-
-
海外で利用したいSIMフリースマホ、何を選べばいいのか・・・
2018/1/22
海外に行かれる方に「どのSIMフリースマホがいいか」と相談を受けるのだが、SIMフリーiPhone6(またはそれ以降)と答えるようにしている。 iPhoneは世界中の電波のアンテナを広く備えており、日本のApple Store ...
-
-
ディスって申し訳なさすぎた。。楽天Payの決済端末が理想的すぎ・・・
2018/1/20
昨日の記事でdocomoの「d払い」について触れた。Felicaという電子決済が普及してきたのに、何を今更、自社だけが得をするようなバーコード決済を始めたのかという趣旨。 その流れで既に始まっている楽天Payの話も出たのだが、 ...
-
-
ドコモのバーコード決済「d払い」にみる、日本のガラパゴス性質
2018/1/18
今、中国でスマートフォンによる電子決済が非常に流行っているらしい。それはApple PayやFelicaのようにNFCを利用したものではなく、なんと2次元のQRコード決済。 なんでも中国では偽札が多く流通しており、それを防ぐに ...
-
-
品薄ながらも値下がるGalaxy Note8と有り余るiPhoneX、今週の相場感
2018/7/7
先週お届けしたGalaxy Note8価格調査では未使用品の底値が94,800円だった。今週も相変わらず在庫数がないものの、底値は92,800円(税込)と若干の値下がりが見られた。(2018/1/18に調査) ①溢れんばかりのiPhone ...